はじめての方へ
鍼灸が初めての方、当院に来られるのが初めての方は色々不安もあると思います。
安心して治療を受けていただけるよう、十分な説明を行うことも施術者の責任と考えています。
小さなことでも、お気軽にご相談ください!
はりって痛いんじゃ・・・
「はり」と聞くと真っ先に思い浮かぶのは注射針だったり、お裁縫の針だったり。 今までの経験上、「はり」と名のつくものは痛い思い出ばかり。鍼灸のはりも痛いんじゃないの?と思うのが人情というものです。
しかし、鍼灸で用いる鍼(はり)は一般的な「針」とはまったくの別物です。
鍼の太さも髪の毛と同じ程度ですし、管鍼法という方法によってほとんど痛みを感じずに治療を行うことができます。痛みの程度としてよく言われる表現が「蚊にさされた時くらい」というものです。当院ではリラックスしていただけるよう、会話しながらの治療を心がけておりますので、「いつのまにか刺さっていた」という方も多いですよ。
お灸って熱そう💦
「お灸を据える」なんて言葉もあってとても熱いイメージがある「お灸」
ですが、実際に治療に使われるお灸はとても少量。およそ米粒からその半分くらい。なので熱さは一瞬で、長時間耐える必要はありません。
さらに、初めての方には特に小さめにお灸をしながら調節していきますので、不安な方はおっしゃってください。
衛生面が心配
はりは体に入るもの。衛生面が心配ですよね。
当院では患者さん専用のはりを使用します。そのため、他の患者さんに使用されたはりが使用されることはございません。さらにご希望の方にはディスポーザブル針(使い捨て)もご用意しております。お気軽にご相談ください。
また治療に用いる器具は高圧蒸気滅菌されており、滅菌後は殺菌線保管庫で保管されています。
電話で相談
TEL 082-245-1593
お気軽にご連絡ください!